選手と観客をつなぐキャノン砲はスポーツ現場で大人気です。

キャノン砲は一般的には「キャノン砲テープ打ち」と呼ばれ、中からクラッカーのようにテープを飛び出させる使い方が一番多いです。
しかし、今では筒の中に入れるネタも様々なものが用いられるようになり、多様性が広がりました。

キャノン砲の効果としては、キラキラと光りに照らされて輝くメタリック系の紙テープを約100本から200本ほどを一台から圧縮空気の力を使って飛ばすことが出来ます。
テープはステージから客席の方へ向かって放物線を描くように飛んでいき、頭の上に落ちていきますので、テープの雨が降ってくるようでとても綺麗です。
コンサートで使われている場面を目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
威力が大きいキャノン砲ならばより遠くへ、そしてネタもより重さのあるものを飛ばすことが可能となります。
基本的に風の影響の少ない屋内での使用が、狙った場所に飛ばすことが出来るという点で望ましいのですが、屋外でも風に乗っていくことを想定して行えば、とても盛り上がる瞬間が出来ると思います。
もちろん、使用場所周辺の状況確認はあらかじめ必要ですが、そういった安全に注意しなければいけないことなどは、私たちの方でもサポートいたしますので大丈夫です。

中のテープをキャッチ出来た方は記念に持ち帰ったりして、イベントの終了後も余韻に浸ることが出来るので、形に残る特殊効果というのは良いものですよね。
筒に入れるもののバリエーションが増えていますが、スポーツイベントにはその時の試合チームに関するグッズなどを入れるとファンに大変喜ばれると思います。
例えばチームステッカーをテープと一緒に複数枚レアものとして飛ばせば、キャッチ出来た人は特別感を味わうことが出来ますし、チームTシャツや小さなバルーンを飛ばせば、その後の応援グッズとしても使えますね。
サイン入りならば、より選手とファンとが繋がりあえて、この演出は定番化しそうです。
ショーの途中で行えば、大サビの盛り上がる瞬間に発射させて、音効果をプラスすることでインパクトの拡大も見込めると思います。

ネタを観客に飛ばすという点で、イレギュラーなものを選んだ場合はテストを行って安全を確かめる必要がありますが、過去の事例として意外にもボールを飛ばしたこともあるくらい、多少の重さまでは可能です。
ボールなんてスポーツの現場ではピッタリの演出になると思いますので、検討してみてはいかがでしょうか?